【香川県綾川町】ヤドン公園(ひだまり公園あやがわ)完全ガイド|駐車場・マンホール情報まで写真付きで解説

ポケモン

香川発!ポケモン「ヤドン」モチーフの癒し公園へ行こう

香川県綾歌郡綾川町に誕生した、全国でも珍しい“ポケモンがテーマの公園”をご存じですか?

その名も「ひだまり公園 あやがわ」、通称「ヤドン公園」!

香川県と株式会社ポケモンが地域活性化の連携協定を結んだことから、香川の“うどん県PR団”として知られる人気ポケモン「ヤドン」を全面に打ち出したこの公園が完成しました。公園内にはヤドンの姿をかたどった遊具がたくさん。子どもはもちろん、大人も癒される、香川の新しい観光名所として注目されています。

この記事では、ヤドン公園の見どころ、アクセス・駐車場情報、グッズ・マンホール・写真映えポイントまで詳しくご紹介します!

ヤドン公園ってどんなところ?香川とヤドンの深い関係

ヤドン公園は、香川県綾歌郡綾川町萱原にある都市公園「ひだまり公園 あやがわ」の愛称です。

面積は約4,300平方メートルと広々としており、ことでん綾川駅から徒歩5分という好立地。近隣にはイオンモール綾川もあるので、ショッピングや食事のついでに立ち寄れるのも魅力です。

この公園の特徴は、なんといっても“ヤドン尽くし”な点!

香川県といえば「うどん」ですが、ポケモンのヤドンが「うどん」と語感が似ていることから、2018年に「うどん県PR団」に就任。以来、さまざまなコラボ企画が展開されてきました。

この公園もその一環として誕生し、県民の憩いの場、そして観光資源として活躍しています。

ヤドンの世界観に浸れる!6つのユニークな遊具

ヤドン公園の最大の見どころは、ヤドンをモチーフにした6種類の遊具です。

基本的に遊具の周りにはゴムチップが使われており安全に遊べる工夫がされています。

子どもが遊びやすく、安全にも配慮されたデザインが特徴。しかも一部は“インクルーシブ遊具”と呼ばれ、障がいのある子どもも一緒に遊べる構造になっています。

公園内のヤドン遊具一覧

  • みんなのヤドン:大きなヤドンが寝そべるフォトスポット。癒されること間違いなし!

水色の滑り台はクッション性があり、その下の青い足場にはゴムチップが使用されており、子供の怪我を心配せず遊ばせることができすスポットです。

近くで見るとかなりの大きさです。是非、実物を見に行ってください!

  • ヤドンのすみか:遊具の頂上には、ヤドンが寝転がる滑り台の遊具

遊具にはヤドンやパルシェンが描かれている!

  • ヤドンの井戸:水をモチーフにした、香川らしいユニークな造形。

ヤドンと一緒に井戸に入り揺れながら遊べます!

  • 水辺の丘のヤドン:ヤドンが尻尾で釣りをしているのがかわいい

井戸のヤドンと水辺のヤドンが近いため、同じ方向を向いているヤドンを撮れます!

  • オムニスピナー(※)&ヤドンのボーダーベンチ:グルグル回る遊具。遊びと休憩が両立!

寝ているヤドンもパルシェンがヤドンのしっぽを狙っているのもかわいい

  • ヤドンの3連ブランコ(※):ブランコ好きにはたまらないインクルーシブ対応の3連仕様。

ブランコの上にはヤドンが寝転がっているのも魅力

  • ピカチュウベンチ:ヤドンだけじゃない!ピカチュウのベンチも隠れた人気。

※「インクルーシブ遊具」とは、障がいや年齢に関係なく、みんなが一緒に楽しめるよう設計された遊具です。四国ではこの公園が初の導入事例となります。

公園内の設備

公園の入り口付近にはヤドンデザインとピカチュウデザインの自販機があるため熱中症対策も完璧
側面にもポケモンが描かれているためチェックしてみよう!

公園内にはベンチが2ヶ所あり、突然の雨や疲れた時でも休憩が可能

公園内にはトイレも設置

グッズ販売はないけど…ヤドンマンホールを探してみよう!

訪れる前に知っておきたいのが、「ヤドン公園ではポケモングッズの販売は行われていない」ということです。

お土産や限定グッズを期待して訪れると少しがっかりするかもしれませんので、事前に注意が必要です。ヤドングッズは、ヤドン公園から車で5分ほど離れた道の駅滝宮で購入できます。

とはいえ、香川県内には「ヤドンのマンホール(ポケふた)」が複数設置されていて、観光の楽しみとして人気を集めています。

ヤドンのマンホール(ポケふた)香川県内の主な設置場所

  • 高松市(サンポート高松など)
  • 琴平町(こんぴらさん近く)
  • 綾川町(もちろん公園にも)

ヤドン公園にも1枚設置されていますので、ぜひ探してみましょう!

SNS映え間違いなしの写真が撮れます。

アクセス方法

  • 電車:ことでん琴平線「綾川駅」から徒歩5分
  • バス:綾川町営バス「上西」バス停から徒歩数分
  • 車:県道からイオンモール綾川方面へ向かえばす

住所
香川県綾歌郡綾川町萱原253-7(小羽毛池跡)

開園時間

  • 午前7:00〜午後8:00(年中無休)
    早朝から夕方までたっぷり遊べるのが魅力です。夏場は熱中症対策をお忘れなく!

駐車場の台数と場所

ヤドン公園には専用の駐車場が2カ所あります。

  • 左側エリア:一般車6台+身障者用1台
  • 右側エリア:一般車10台+身障者用1台

満車の場合は、徒歩圏内のイオンモール綾川の駐車場も利用可能です。
ただし、周辺の私道や私有地に無断で進入・転回したり、近隣のゴミ捨て場にゴミを捨てたりする行為は禁止されています。マナーを守って楽しみましょう!


写真スポットが満載!ヤドン好きならカメラは必携

ヤドン公園は、どこを撮っても“映える”のが魅力のひとつ。ヤドンの可愛らしい表情、ピカチュウベンチ、遊具のシルエットなど、被写体に困ることがありません。

写真撮影におすすめの時間帯

  • 午前中(7:00〜10:00):光が柔らかく、影が少ない
  • 夕方(17:00〜19:00):夕焼けとヤドンのコラボが最高
  • 平日:人が少なく、じっくり撮影できます

家族写真、ポケモン好きの記念写真、SNS用の投稿など、撮影目的の訪問も多く見られます。

公園利用ルール|楽しく遊ぶために守るべきこと

ヤドン公園は地域住民の暮らしに密着した場所でもあるため、利用マナーはとても大切です。以下のルールを守って楽しみましょう。

主な禁止事項

  • ゴミのポイ捨て
  • 火気(バーベキュー・花火等)の使用
  • 禁煙(園内全域)
  • ペットのリード未使用
  • 駐車場以外への車両乗り入れ
  • 閉園時間に訪れ公園内に入る

また、園内での落とし物は綾川町建設課で1カ月間保管されます。貴重品は速やかに高松西警察署へ届けられます。

まとめ|ヤドンと一緒に香川をもっと楽しもう!

ヤドン公園(ひだまり公園あやがわ)は、香川県の新しい観光名所として、ポケモンファンはもちろん、家族連れにもおすすめのスポットです。

  • ヤドンの遊具がとにかく可愛い!
  • アクセスしやすく、駐車場も完備
  • 写真映えスポット多数
  • グッズ販売はないが、マンホール巡りで楽しめる
  • マナーを守れば誰もが気持ちよく過ごせる

公園内にはグッズ販売はありませんが、香川県全体でヤドンの取り組みが広がっているため、他の施設と組み合わせてポケモン聖地巡礼を楽しむのもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました