渋谷でサクッとジューシーな「牛かつ」を味わえる名店、牛かつ もと村 渋谷店。

ミディアムレアに揚げられた牛かつを石盤で軽くあぶって食べるスタイルが魅力で、
わさび醤油や山わさびソース、岩塩など複数の味変で楽しめます。
この記事では、公式情報と現地の実食レポをもとに「アクセス・営業時間・人気メニューの選び方・混雑回避のコツ・おすすめの食べ方」まで徹底ガイドします。
初めて行く人も、リピートしたい人も参考になるようにまとめました。
目次-table of contents
店舗の基本情報(住所・営業時間・予約の可否)
住所:東京都渋谷区渋谷3-18-10 大野ビル2号館 B1F
営業時間:11:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日:原則なし
席予約:不可
座席:カウンター9席
渋谷駅から徒歩約4〜5分。
予約が出来ないため、お昼や夕方のピークを避けて行くのがおすすめです。
メニューと価格感
主な定食は「牛かつ定食(130g)」「1.5枚(195g)」「2枚(260g)」といった量の選択があり、店舗や時期により価格が変動することがありますが、概ねランチ帯は1,200〜2,000円台の価格帯が多く、人気の「牛かつ麦めしとろろ明太子セット」などボリュームがある組み合わせも提供されています。
ご飯のお替りは1杯まで無料、キャベツ・味噌汁のお替りは有料(100円程度)というルールで、追加で牛かつを注文できるオプションもあります
◆定番メニュー:牛かつ定食
「牛かつ定食」は、肉の量と小鉢の数を選べるのが特徴です。すべてにご飯・味噌汁・キャベツが付き、ご飯は1杯までおかわり無料。

| メニュー名 | 内容 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 牛かつ定食 | 牛かつ130g+小鉢3種 | ¥2,110 |
| 牛かつ1.5枚定食 | 牛かつ195g+小鉢3種 | ¥2,810 |
| 牛かつ2枚定食 | 牛かつ260g+小鉢3種 | ¥3,290 |
※ご飯おかわり1杯無料、キャベツ・味噌汁のおかわり各¥100
◆牛かつ+ソフトドリンクセット
ドリンク付きの定食セットも用意されています。
選べるドリンクはコーラ・オレンジジュース・黒烏龍茶の3種類。

| メニュー名 | 内容 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 牛かつ定食+ドリンク(130g) | 牛かつ1枚+ドリンク | ¥2,710 |
| 牛かつ定食+ドリンク(195g) | 牛かつ1.5枚+ドリンク | ¥3,410 |
| 牛かつ定食+ドリンク(260g) | 牛かつ2枚+ドリンク | ¥3,890 |
◆追加・トッピングメニュー
- 牛かつ単品追加 … ¥1180
- 明太子トッピング … ¥100
- とろろ … ¥100
◆デザート
- わらび餅(数量限定) … ¥100
食後のわらび餅は“ふるふる”とろけるような食感で、女性客に人気です。

価格改定等が行われることもあるため、直近の価格は公式サイトや店頭での確認をおすすめします。
実食レポ:牛かつの味の特徴とおすすめの食べ方(石盤+わさびで旨さ倍増)
私が訪れた平日の13:30、店外に10人ほどの列ができていました(回転は比較的速く、想像より早く入れました。
入店後にはすぐ鉄板(石盤)が置かれ、提供された牛かつを好みで炙って食べるのがこの店の醍醐味です。

衣は薄く細かなパン粉で揚げられており、外は軽くカリッ、中はミディアムレアの赤みが残るジューシーさ。
一口食べると、まず衣の軽やかさに驚きます。揚げ油の重さが全くなく、肉本来の旨味が広がります。肉は中心がレアのため非常に柔らかく、舌の上でほろっとほどける食感。

おすすめは、まず「何もつけず」に一切れ。

続いて、わさび醤油を少量乗せると、わさびの香りと牛肉の甘みが互いを引き立てます。
山わさびソースは後からほのかな辛味が来て癖になり、岩塩で素材の旨味をダイレクトに楽しむのもおすすめです。

とろろや明太子のクオリティも高く、白ご飯があっという間になくなります。食後のわらび餅まで含め、全体のバランスが良いのが印象的でした。
混雑状況と待ち時間の実情、並び方&回避テクニック
人気店のためピークタイム(昼12:00〜13:30、夜18:00〜20:00)は行列ができます。
筆者訪問時は平日13:30で10人待ち、階段の途中に掲示で「残り待ち時間」を表示しているため、待ち時間の把握がしやすいです。

並んでいる間にメニューを渡され注文を事前に決めるシステムなので、回転効率が良く、実際の待ち時間より早く入れることもあります。
混雑回避テクとしては:開店直後の11:00台、またはピークを外した14:00以降を狙う、平日に行けるなら平日昼がおすすめです。もし土日祝に行く場合は開店直後か、夜のピークを避ける工夫が必要です。
利用時の注意点(席数・子連れ・服装・支払い)
店舗はカウンター中心で9席(店舗によっては少し席数が異なることがあります)などコンパクトな造りのため、グループでの長居やベビーカーの持ち込みは難しい場合があります。
高齢者やお子様向けには、基本的に火を通して提供してくれる対応。
服装は石盤での炙りや提供時の蒸気で若干煙や匂いがつくことがあるため、洋服に気を使いたくない日やデート前の服装は注意してください。
支払いはカード・電子マネー・QR決済が利用可能です。
QR決済の場合、地下に入ると電波が反応しない心配もありますがWifi完備のため安心。

渋谷での“牛かつ”選び:もと村の強みと他店との違い
牛かつ もと村は“ミディアムレア+自分で焼いて仕上げる”という体験要素と、細かいパン粉で薄衣に仕上げることで素材の旨味を活かす点が支持されています。
チェーン展開もしているため安定した味と回転の早さが強み。
渋谷エリアには他にも牛かつを出す店がありますが、もと村は食べ方の説明が親切で、初心者でも美味しく食べやすいのが特徴です。
まとめ
渋谷で牛かつを「初めて体験したい」「食べ比べをしてみたい」「手軽なランチで満足感を得たい」──そんな人には牛かつ もと村 渋谷店が非常に向いています。住所・営業時間・予約不可といった基本情報は事前確認を、混雑を避けたいなら開店直後またはピークを外した時間帯を狙うのが賢明です。石盤での炙り方、わさび醤油・山わさびソース・岩塩といった味変の組合せを試せば、牛かつの楽しさが倍増します。最後にポイントだけ簡潔にまとめます。
- 住所:東京都渋谷区渋谷3-18-10 大野ビル2号館 B1F(徒歩約4〜5分)。
- 営業時間:11:00〜22:00(L.O.21:00)/予約不可。
- おすすめ:牛かつ定食(130g〜)のセット。ご飯1杯お替り無料
- 混雑回避:開店直後や14:00以降を狙う。並んでいる間に注文を聞いてくれるため回転は早め。

