【渋谷ランチ】餅麺うどん|安くて美味しい!ひとりでも入りやすいおすすめうどん店

グルメ
スポンサーリンク

「渋谷で安いランチはどこ?」

「ひとりでも気軽に入れるランチスポットは?」

「1000円以下で美味しいランチが食べたい!」

そんなお店を探している方におすすめなのが、渋谷駅から徒歩2分の場所にオープンした「餅麺うどん」です。国産小麦で作るもちもち食感の“餅麺”と、100種類以上の配合から完成した黄金出汁が特徴で、シンプルな一杯から黒毛和牛を使った贅沢メニューまで幅広く揃っています。

渋谷ヒカリエや宮益坂エリアからも近く、ランチタイムはもちろん、仕事帰りの夜ご飯にも最適。
今回は渋谷でランチにも向いている安くて、ひとりでも楽しめるうどんのお店を実際のレビューとおすすめメニューを詳しく紹介します。

渋谷ランチで安いお店を探しているなら「うどん」がおすすめ

なぜ渋谷のランチは高い?

渋谷はカフェやイタリアン、韓国料理など多彩なグルメが揃っていますが、ランチで1000円を切るお店は意外と少ないのが現実。特におしゃれ系のお店は1200〜1500円前後が平均です。

そこで狙い目は「渋谷のうどん」

うどんは提供が早く、一人でも入りやすく、価格も安いのが魅力。餅麺なら、680円から食べられるので1000円以下で満足できること間違えなし。

餅麺うどんとは?|渋谷にオープンした新感覚うどん屋

餅のようなモチモチ食感

  • 国産小麦を熟成させ、独自製法で“餅”のようなコシを実現
  • グミのような弾力が特徴で、普通の讃岐うどんとも異なる

黄金出汁

  • 100種類以上の素材をブレンド
  • 魚介系の濃厚な旨味
  • 最後まで飲み干せるバランスの良さ

追い飯サービス

  • 出汁を最後まで楽しめるよう「追い飯(無料)」あり
  • 残った出汁にご飯を入れてリゾット風に味わえる
スポンサーリンク

メニュー|1000円以下で楽しめる安い渋谷ランチ

ひやかけうどん(冷)

  • ひやかけうどん 680円
  • ちくわ天ひやかけうどん 890円
  • 野菜天ひやかけうどん 990円

冷たい出汁でさっぱりと。夏の渋谷ランチにおすすめ。

ぶっかけうどん(冷)

  • ぶっかけうどん 680円
  • かしわ天ぶっかけうどん 990円

天ぷらとの組み合わせでボリュームも満点。

釜玉うどん(温)

  • 釜玉うどん 680円
  • 釜玉かしわ天うどん 990円
  • 釜玉カルピスバターうどん 890円

創作系が充実していて、女性人気が高いラインナップ。

💡 ポイント

1000円以下で楽しめるメニューが豊富なのが魅力。

実際に食べてみたレビュー|ひやかけうどん&黒毛和牛丼セット

土曜日の13時過ぎ、ランチタイムのピークを少し過ぎた頃に訪問しました。渋谷駅から歩いて2分ほど、ヒカリエC4出口を出てすぐの路地を曲がると、白を基調とした小さなうどん屋さんが現れます。店内はカウンター席が中心で13席ほど。お昼どきでしたが、2〜3席は空いていて、一人でも入りやすい雰囲気でした。

お店の外の券売機で食券を購入し、店内に入るスタイルでした。
お支払いは現金のみのため注意が必要です。

食券機で「ひやかけうどん&黒毛和牛丼(小)セット(1380円)」を購入。10分ほどで料理が運ばれてきます。

うどんの感想

目の前に置かれた丼からは、出汁の香りがふわっと広がります。麺は一見すると中太麺でシンプルに見えますが、ひと口すすって驚きました。とにかく弾力がすごい。もちもちというより“餅のようなコシ”があり、しっかり噛みごたえがあるのに重たくないのが特徴です。

出汁は魚介系の旨味が前面に出た濃厚な味わいで、飲み進めるほどクセになっていきます。濃いめながら上品で、最後まで飲み干したくなるタイプ。途中から卓上の薬味(すだちや七味など)を加えると、ガラッと印象が変わり、飽きずに楽しめました。

和牛丼の感想

セットの黒毛和牛丼は“小”サイズながら、しっかり食べ応えがあります。ご飯の上に乗った和牛はとても柔らかく、噛むたびに甘辛いタレがじゅわっと広がります。タレは甘めで、ご飯全体に染み込んでいて卵黄と絡めると、まろやかさが加わり、箸が止まらなくなる美味しさです。これで1380円はお得すぎます。

〆の追い飯

最後に、店員さんに「追い飯ください」とお願いして、ご飯を少し追加。残った出汁に投入すると、うどんとはまた違う表情を見せてくれます。魚介出汁とご飯が合わさり、まるで和風リゾットのよう。これが無料サービスというのは本当に嬉しいポイントです。最後まで飽きることなく、スープの一滴まで味わい尽くしました。

スポンサーリンク

渋谷でおすすめ!人気No.1の「釜玉明太カルピスバターうどん」

もうひとつ注文したのが、お店の看板メニューでもある「釜玉明太カルピスバターうどん(1180円)」。SNSでも話題になっていて、訪問前から気になっていた一杯です

店内には釜玉うどんの食べ方が貼ってあり、今回はアドバイス通りに食べてみることに。

まずはシンプルに麺だけをすすってみると、もっちり食感にカルピスバターの香りが絡み、濃厚なのにくどくない。そこに明太子の塩気と旨味が加わり、口の中に豊かなコクが広がります。

途中で卵黄を割って麺に絡めると、味が一気にまろやかに変化。さらに出汁を加えればあっさりとした口当たりになり、まるで別の料理を食べているような楽しさがあります。

そして最後はもちろん追い飯。残った明太子とバター、卵黄、出汁をご飯に絡めれば、まさに濃厚なリゾット。うどんだけでなく、最後まで贅沢な一杯を堪能できました。

渋谷で美味しいうどん屋を探している人に間違いなくまず食べてほしいメニューです。

店舗情報

  • アクセス:渋谷駅C4出口から徒歩2分(ヒカリエすぐ近く)
  • 住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目18−8 よしむらビル 1F
  • 営業時間:11:00〜16:00(L.O.15:30)/17:00〜23:00(L.O.22:30)
  • 定休日:不定休
  • 席数:13席(個室なし・貸切不可)
  • 支払い:現金のみ(カード・電子マネー不可)
スポンサーリンク

まとめ|渋谷ランチで安い・おすすめ・ひとり向けを探すなら餅麺うどん

  • 680円から楽しめる安い価格設定
  • ひとりランチにもぴったりのカウンター席
  • ヒカリエ近くでアクセス良好
  • 新オープンの穴場うどん屋
  • 追い飯で最後まで楽しめる

渋谷で「安いランチ」「1000円以下のランチ」「ひとりで入りやすいランチ」を堪能するなら、この餅麺うどん店は間違いなくおすすめ。渋谷の新しいランチ定番として、ぜひ訪れてみてください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました