【渋谷ランチ】渋谷ヒカリエでゆっくり楽しむ創作そうめん|渋谷ランチおすすめ&渋谷ヒカリエランチ予約情報付き

渋谷-グルメ

渋谷でランチを探しているとき、「軽くて美味しい」「ゆっくりできる」「ちょっと珍しい」——そんな条件を満たすお店を見つけるのは意外と難しいものです。今回ご紹介する「そうめん そそそ 研究室」は、渋谷ヒカリエ6階にある創作そうめんの専門店。
以前は日比谷や恵比寿にも店舗がありましたが、現在営業しているのは渋谷ヒカリエ店のみ。つまり、ここでしか食べられない特別なそうめんランチが楽しめるのです。


店舗概要とコンセプト

そうめん そそそ 研究室」は、香川県・小豆島の手延べ素麺を使った創作料理を提供する専門店です。
通常のそうめんといえば冷やしつゆで食べる夏の定番ですが、ここではパスタのように洋風アレンジしたり、温かいスープ仕立てにしたりと、まさに「研究室」という名にふさわしい多彩なアプローチが特徴。

白衣姿のスタッフが迎えてくれる店内は、まるで実験室。お客様は“そうめん研究員”として、自分だけの一杯を創り上げることができます。

店舗はカウンター16席4人掛けテーブル席が6卓(計24席)。一人でもグループでも利用しやすく、真っ白な内装と清潔感ある雰囲気が、食事時間をゆったりとしたものにしてくれます。

自分好みのそうめん カスタマイズが可能

そうめん そそそ 研究室」では、メニューから選ぶだけでなく、完全オリジナルのそうめんを作ることもできます。

オーダー方法は以下の通りです。

  1. 麺の種類を3種類から選択
    • 赤帯:つるつるとした食感が特徴の定番そうめん
    • 黒帯:香り高く、風味をしっかり感じられるそうめん
    • 金帯:もちもち食感で食べ応えのあるそうめん
  2. 麺の量を選択
    0.5束から3束まで選べます(1人前は1.5束が目安)。
    少なめにして他の料理と組み合わせたり、大盛りにしてしっかりランチにしたり、自由自在です。
  3. ベースを選択
    20種類以上のベースから選べます。冷たいつゆ、温かいスープ、クリーム系、オイル系など多彩。
  4. 調味料を選択
    19種類の調味料から好きな組み合わせを選び、自分好みの味に仕上げられます。
  5. 具材を選択
    50種類以上の具材から、トッピングを自由にカスタマイズ。野菜、魚介、肉、卵など、組み合わせは無限大です。

このカスタムメニューは、友人やカップル、家族と一緒に「自分だけの一杯」を作る体験も楽しめるので、食事の時間が一層思い出深くなります。

スタッフ研究・定番・渋谷限定メニューから好きなそうめんを選べる

そうめん そそそ 渋谷店では、創作メニューだけでなく、スタッフが日々研究を重ねた「スタッフ研究レポート」メニューや、王道の「定番そうめん」も充実。さらに、渋谷店限定の個性派そうめんメニューも揃っているので、好みに合わせて幅広く選べるのが魅力です。

スタッフ研究レポートメニュー

  • 豚とおあげとチーズ九条ネギカレーそうめん ¥1,342
  • 明太クリームそうめん ¥1,474
  • 鶏とワンタンのフォー風そうめん ¥1,672
  • 麻辣ごま豆乳坦々そうめん ¥1,375
  • エビトマト大葉ジェノベーゼそうめん ¥1,408
  • ツナと大葉のトマトつけそうめん ¥924

定番そうめんメニュー

  • ネバとろそうめん ¥1,320
  • レモンとしらすの冷製そうめん ¥1,320
  • 鶏塩そうめん ¥1,210
  • きのこ卵とじそうめん ¥1,210

渋谷限定そうめんメニュー

  • 極オムナポそうめん ¥1,320
  • チーズキーマカレーそうめん ¥1,320
  • カルボナーラそうめん ¥1,320
  • たっぷり野菜と魚介のスープそうめん ¥1,650

渋谷限定!実食レポート

渋谷限定「カルボナーラそうめん」

初訪問では、渋谷限定メニューのカルボナーラそうめん(税込¥1320)大盛り(+¥110)を注文。
もちっとした小豆島手延素麺に、濃厚でクリーミーなカルボナーラソースがたっぷり絡みます。厚切りベーコンはジューシーで存在感があり、口に入れると旨みがジュワっと広がります。麺が細い分、パスタよりも軽やかで食べやすく、最後まで飽きずに食べられるのが魅力です。

麺の量は調整可能で、-55円で少なめ(1束)+110円で大盛り(2束)を選択できます。女性や小食の方はもちろん、他の一品料理と組み合わせたい時にも便利です。


明太クリームそうめん

別日に訪問した際は、明太クリームそうめん(税込1,474円)少なめ(-¥55)をチョイス。
まろやかなクリームソースにピリッとした明太子の風味がアクセントになり、そうめんの軽やかな食感と見事に調和します。まさに和と洋が溶け合った奥深い味わいで、一度食べたら忘れられない一皿です。


渋谷ヒカリエの利便性と雰囲気

このお店が位置する渋谷ヒカリエ6階は、ファッションや雑貨の買い物ついでに立ち寄りやすく、アクセスも抜群。渋谷駅直結で雨の日でも濡れずに行けました。
店内は白を基調にしており、清潔感と明るさがありながら、席間隔も広めで落ち着いています。買い物帰りの一人ランチから、友人とのゆったりランチまで幅広く使えるのもポイント。


予約と混雑対策

公式サイトや電話にてオンライン予約可能。

ランチタイム(12:00〜14:00)は平日でも混みやすく、特に週末は待ち時間が発生することもあります。事前に公式サイトや電話での予約が可能です。

そうめん そそそ 研究室(渋谷ヒカリエ店) - TableCheck (テーブルチェック)
人気店の24時間無料オンライン予約

筆者は祝日の12時40分ごろに運よく、並ばずに入店が出来ましたが、お店を出る頃には長蛇の列が出来ていました。


土日やランチピークは混雑しますが、予約しておけば待ち時間ゼロで案内されます。特に期間限定メニューやイベント期間中は、予約が安心です。

アクセス情報

  • 店名:そうめん そそそ 研究室 渋谷ヒカリエ店
  • 所在地:〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21−1渋谷ヒカリエ6階
  • アクセス:渋谷駅直結(徒歩5分)
  • 営業時間:11:00〜23:00
  • 予約:公式サイト・電話予約可

渋谷ランチおすすめまとめ

  1. 唯一無二のそうめんランチ
    日比谷や恵比寿の店舗は閉店し、現在は渋谷ヒカリエ店だけ。ここでしか食べられない創作そうめんを提供。
  2. 渋谷駅直結のアクセス
    雨の日でも安心な駅直結。買い物や観劇の前後にも立ち寄りやすい。
  3. ゆったりできる空間
    カウンター16席、4人掛けテーブル6卓の計40席。落ち着いて過ごせる店内。
  4. 胃に優しく満足感のあるメニュー
    消化が良いそうめんを使った創作料理で、軽いけど満足度の高いランチが可能。
  5. 予約でスムーズに利用
    ネット予約対応で混雑時も安心。特に休日ランチは予約がおすすめ。

まとめ

「そうめん そそそ 研究室」は、渋谷 ランチ おすすめの中でも特にユニークな存在。渋谷ヒカリエという好立地にあり、ここでしか食べられない創作そうめんを楽しめます。
消化が良く、軽やかながらも満足度の高い一皿は、忙しい日や観劇前後、ショッピングの合間にもぴったり。渋谷で「ゆっくりできるランチ」を探している方に、自信を持っておすすめできるお店です。


タイトルとURLをコピーしました