ポケモンストア東京駅店ガイド:アクセス・営業時間・グッズ情報まとめ【2025年最新版】

ポケモン

ポケモンファンなら見逃せない「ポケモンストア東京駅店」は、東京駅一番街1Fにあるコンパクトながらも魅力あふれるショップです。東京観光の合間や新幹線の乗り換え時にも立ち寄れる好立地で、限定グッズやお土産にぴったりなアイテムが手に入ります。この記事では、アクセス方法や営業時間、取り扱いグッズの特徴、実際に訪れた体験談まで、ポケモンストア東京駅店の魅力をたっぷりとお届けします。


アクセス情報と営業時間

アクセス情報:

  • 所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街1F
  • 最寄り口:東京駅日本橋口から徒歩約1分
  • 最寄駅:東京駅(JR各線、新幹線、東京メトロ丸ノ内線)

💡 アクセスのポイント: 東京駅には複数の出口がありますが、「丸の内口」よりも「八重洲口」側の改札から出たほうが圧倒的に近いです。 八重洲地下中央口八重洲北口から出ると、東京駅一番街にすぐアクセスでき、ポケモンストア東京駅店にもスムーズに到着できます。

2024年7月10日にリニューアルオープンとなりました。 
以前は地下1Fにありましたが、今は1階に移転しております。

営業時間:

  • 10:00〜20:30(年中無休)
  • 東京駅一番街の営業に準じる

💡 朝早くや夜遅く訪れる際は、最新の営業時間を公式サイトなどで確認するのがおすすめです。


駅ならではの“旅”をテーマにした可愛らしい内装と外観デザイン

ポケモンストア東京駅店の魅力のひとつは、「旅の出発地・到着地」をコンセプトにした内装デザインです。東京駅という場所にふさわしく、遠出をする人々の心をくすぐる演出が随所に施されています。

店内に入ってまず目を引くのが、スーツケースの取っ手がついた商品棚。まるでこれから旅に出るような気分にさせてくれるデザインで、ポケモンたちとの冒険が始まる予感を感じさせます。

さらに、入り口近くにはクワッス、ニャオハ、ホゲータがスーツケースの上に乗って来店客をお出迎え! まるで彼ら自身もどこかへ旅に出かける途中のようで、写真を撮る人の姿も多く見られます。

そして、看板キャラクターであるピカチュウは駅の車掌さんの姿で登場! 帽子と笛を身につけたピカチュウは、子どもから大人まで「かわいい!」と大人気です。

外観も印象的で、正面から見て左側にはピカチュウのトレードマークである“ほっぺ”がデザインされ、右側には大きなピカチュウの顔が壁一面に描かれています。

「ここがポケモンストアだ!」とひと目でわかるビジュアルは、東京駅の構内でもひときわ目を引く存在。はじめて訪れる人でも、迷わずたどり着ける安心感があります。


グッズの品揃えは?他店舗と比較した充実度をチェック

ポケモンストア東京駅店は、ポケモンセンターのような大型店舗とは異なり、コンパクトな売り場面積ながら厳選された人気商品が揃っています。特にお土産や限定グッズの購入に便利です。

グッズカテゴリ別 充実度比較表(5点満点)

カテゴリ評価コメント
ぬいぐるみ★★★☆☆最低限の種類はそろっており、人気ポケモンの取り扱いもあり
文具★☆☆☆☆種類はかなり少なめ。必要最低限のみ
お菓子・お土産★★★★☆東京限定パッケージなど観光客に人気の商品が多数
カードサプライ★★☆☆☆スリーブやデッキケースの種類は限られており、やや物足りない
おもちゃ★★☆☆☆子ども向けの簡単なおもちゃはあるが品数は少なめ
アパレル(靴下・タオル)★★☆☆☆衣類はタオルや靴下が中心。本格的なアパレルやアクセサリーはなし

駅長ピカチュウのデザインが描かれたショッパーは有料となりますが、ポケモンストア東京駅でしか販売しておりません。かわいいデザインは喜ばれること間違えなし!
お土産を限定のショッパーに入れてプレゼントはいかがでしょうか。


ガチャは4台!少なめでも内容は魅力的 

東京駅の限られたスペースではありますが、ガチャガチャマシンは4台設置されています。数は少なめですが、魅力的な商品がラインナップされています。コンパクトな店舗である分、商品は厳選されており、お土産として持ち帰りやすいアイテムが充実しています。

東京駅限定のピカチュウグッズなど、旅の記念やギフトにぴったりです。
お土産用のお菓子はパッケージが可愛く、種類も豊富です!

💡 グッズ・お土産の選び方ワンポイント: ポケモンストアやポケモンセンターでは、商品の値札の色にも注目しましょう。

  • 黄色の値札 → ポケモンセンター以外の店舗やオンラインでも購入可能な一般流通商品。
  • 青の値札 → ポケモンセンター・ポケモンストア限定商品!ここでしか手に入らないアイテムです。

お土産や記念品を選ぶ際は、青い値札の限定グッズをチェックするのがおすすめです。

💡 筆者おすすめポイント: 東京駅構内から徒歩5分ほどの距離には、「ポケモンセンターDX&カフェ」があります。ポケモンストア東京駅店にはない商品も多数取り揃えられており、商品数もより充実。2店舗がこれほど近い距離にあるのは全国でも珍しく、買い逃したアイテムや追加でお土産を探したい場合にも非常に便利です。時間に余裕がある方は、ぜひ両方訪れてみてください!


実際に訪れてみた感想|リニューアルでさらに魅力UP

ポケモンストア東京駅店は2024年にリニューアルされたばかりで、外観も新しく、よりスタイリッシュな印象を受けました。特に注目したいのが、外壁に描かれたパルデア地方のポケモンたちのシルエットです。最新作『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ファンにはたまらない演出で、訪れた多くの人が写真を撮っていました。

筆者が訪れたのは週末の夕方。混雑具合はそこまで激しくなく、ゆっくり商品を見ることができました。とはいえ、レジはやや順番待ちが発生しており、限定アイテムの補充は早めの時間帯が狙い目です。

また、商品棚が低く設計されているため、小さなお子さん連れでも見やすく、安全に買い物できるのが好印象でした。キャッシュレス決済にも対応しており、Suicaやクレジットカードでのスムーズな買い物が可能です。


東京駅店と他のポケモンセンターとの違いは?

ポケモンストア東京駅店は、ポケモンセンターMEGA TOKYOやポケモンセンターシブヤのような体験型施設はありませんが、代わりにスピーディーな買い物体験ができます。グッズの品揃えは最小限ながら、定番商品+東京限定グッズという構成なので、旅の記念やギフト探しには最適です。

以下のような人に特におすすめ:

  • 新幹線や電車の乗り換え前にグッズを買いたい人
  • 東京土産としてポケモングッズを探している人
  • ポケモンセンターに行く時間がないが、雰囲気だけでも味わいたい人

まとめ|ポケモンストア東京駅店は「駅ナカで買える小さなポケモンセンター」

ポケモンストア東京駅店は、東京駅の利便性を活かしたミニマム&スピーディーなショッピングスポットです。

  • アクセスは東京駅日本橋口から徒歩1分と超便利
  • 営業時間は10:00〜20:30で年中無休
  • リニューアルでパルデア地方のポケモン演出もあり
  • 東京限定のお土産や人気グッズがそろっている
  • 徒歩圏内にポケモンセンターDXもあり、買い物の幅が広がる

他のポケモンセンターとは異なり、大規模な展示やイベントはありませんが、その分「必要なものをすぐ買える」スマートな店舗です。旅の合間や出張ついでに、ぜひ一度立ち寄ってみてください。あなたのお気に入りのポケモンと出会えるかもしれません!

タイトルとURLをコピーしました